【50代の女子旅~】#17 天王寺周辺を食べ歩き・後編 in 通天閣

50代女子旅・女子会
スポンサー

天王寺動物園を楽しんだあと、ゴージャスな新世界ゲートを通って外にでました。

振り返ると、ゴージャスなゲートと競うかのような派手な新世界への入り口が待ち構えいました。

この門をくぐり、いよいよ新世界へ。

新世界探索

テーマパークの中のように各々のお店が派手で立体的な看板です。

派手というより、ド派手。

道路の幅が狭く、建物の高さもそれほど高くないので、余計にこの世界観が身近に迫って感じられます。

考えてみると道頓堀にある、かに道楽のかにや、食い倒れの人形など、
同じようなパフォーマンスで出迎えているのですが、エリアの狭さが迫力を生んでいます。

千と千尋の神隠しではありませんが、不思議なことに新世界の門をくぐった途端、
違う世界に迷い込んだようでした。

この辺りの守り神 ビリケンさんがいたるとこに鎮座しています。

「鎮座」、で良かったのでしょうか。

googleぐってみますと、「神霊が一定の場所にしずまっていること。」

お店のディスプレイの一つになって、あちこちにお目見えしてます。

昔は通天閣に一つだけだったような。

串カツだるまや

周囲の看板に見とれながら姉と歩いていましたので、口が開いたままだったかもしれません。

数歩進んだだけの異世界でしたが、店の前で呼び込みをしていたお兄さんに勧められるままに、
定番の串カツ屋さんに。

ちょっと早めの昼食です。

もちろん単品でいくらでも注文できますが、便利なセット商品が手っ取り早く良いかも知れません。

他にも食べたいものがありますので、じゃんじゃんセットを半分こすることにしました。

1人前を半分こ。

実は呼び込みのお兄さんに、先に確認済みで、1本だけでもいいですよ~と快諾をもらい、
こちらのお店に入ることにしたのでした。

うまい!

揚げたての串カツはとても美味しいです ❣

周辺のお店たち

もうテーマパークの中としか思えません。

普通のお店は見当たりません。

たこ焼き屋発見!

やはりたこ焼きを食べなくては。

こちらも1人前を半分こです (^^♪

こちらでは、何も言っていないのに、お店のお姉さんが、二人で食べれるように、
二人分のお箸と取り皿までセットしていただきました。

有難いです。

おいしゅうございました✨✨

昔ながらのてっちりのお店 づぼらや

残念ながら、名物店のづぼらやさん、今は倒産してしまい、お店は閉じられたままなんです。

倒産した時に、新世界のシンボルでもあったお店や、
ふぐの看板をどうしようかと話題になっていました。

そういえば、食い倒れのお店も倒産しましたし、考えると切ないですね。

その他周辺のお店たち②

こんなものも発見しました。

ショーケースに実物は見当たりませんでしたが、食用かえるのお店です💦

左側のお店はくら寿司です。

新世界にあるくら寿司は周辺の景色と同化していました。

全然他の店のようなアトラクション化はしていませんでしたが、めっちゃ行きたくなったお店でした。

今回は時間がなく、外側を拝見するだけとなりましたが、通天閣のほぼ真下にあり、

周囲の異世界感と同調していました。

この味のある感じ、ぜひホットケーキ食べたかったです~。

タイトルとURLをコピーしました