2023年1月発売のJR西日本サイコロきっぷは期間限定の人気商品。

昨年度に続き、楽しんで使用したいものですが、
今回は発行期間がひと月ほどという短さと、
きっぷの行先は、遠方が多いということで、
お泊りでの計画を立てることにしました。
そして、幸いなことに、全国旅行支援キャンペーン第2弾が始まったばかりです♪
あくまで主観的な計画、シュミレーションですので、
そこから何か参考にしていただければ幸いです。


『湯田温泉駅』きっぷ シュミレーション。

最初、湯田温泉にピンときませんでしたが、
調べてみると、別料金が必要ですが、少し行けば津和野駅が。
津和野と言えば、幕末から明治維新期に活躍した志士たちや、
文学者のゆかりの地など、歴史ある場所ではないでしょうか。
所々で、彼らの痕跡を楽しむ旅も面白いかも。
ということで、
6:25発 新大阪駅 新幹線利用
↓
8:27着 新山口駅
8:53発 新山口駅 特急スーパーおき (乗り換え)
↓
(湯田温泉駅)
↓ ※追加料金が必要です。
9:58着 津和野駅 (平日ダイヤです。)
ということで、
サイコロきっぷの指定駅は『湯田温泉駅』までですので、
追加料金を支払って、津和野駅まで行くことにしました。
せっかく山口県まで行くのでしたら、もう少し足を延ばして島根県まで♪
幕末から明治期に活躍した偉人たちの足跡を探すのも楽しそうです♪
初日に津和野で楽しんだ後、夕方に湯田温泉に戻り宿泊をする計画です。
★新幹線停車駅 新山口駅 から在来線に乗り換えますが、
全体的にかなり本数が少ないです。
★しかし、1日に数本だけ特急スーパーおき が、
運行していますの、こちらを上手く合わせて乗車することをお薦めします。
8:53 新山口駅 発
↓ 特急スーパーおき(+特急自由席1200円)
(湯田温泉駅)
↓ (+乗車料金990円)
9:58 津和野駅 着 (平日ダイヤです)
★サイコロきっぷ は、『湯田温泉駅』までです。
特急に乗車するためには、新幹線停車駅 新山口駅 で、乗り換えます。
★その場合、新山口駅→津和野駅までの「特急料金」と
湯田温泉駅→津和野駅までの「乗車料金」が必要になります。
★電車の本数がかなり少ないです。
行き帰り、どちらについても乗車時間を前もってよく調べ、
余裕のある行動を心掛けましょう。
※列車運行、時間については、あくまでも参考程度にしていただいて、実際に利用される場合は、
よくお調べいただいて利用してください。
★★新山口駅からレンタカーを利用する★★
JR西日本のサイコロきっぷ ご購入お客様限定キャンペーンとして、
駅レンタカーを特別価格キャンペーン価格で利用できます。
予約制ですので、必ず確認しましよう。


「津和野」 お薦めスポット

津和野と言えば、まずはこの方。
こちらで津和野を一望できます。
★殿町通り
小京都をのんびり散策、堪能できます。
江戸期の風情、情緒が残る建物が残っている通りです。
その通り沿いの川には錦鯉がたくさん泳いでいて、
江戸情緒をさらに盛り上げています。
近くのドライブインで餌も販売しているようです。
津和野駅から徒歩10分ほど。
★津和野町本町通り
多くの商屋が立ち並んでいます。
道路の幅も江戸時代から変わらず、
それぞれのお店も風情を保たれて今なお営業されています。
お土産を探しながら、ぶらり散策に最適です。
津和野駅から徒歩6分ほど
その他、お薦めをまとめて、
★津和野駅前にSL列車「D51」が展示保存されてます。
★津和野温泉
道の駅 津和野温泉 なごみの里
天然ラドン温泉「あさぎりの湯」、
レストラン、野菜市場、お土産販売、
体験工房など
津和野駅より車で約7分/津和野温泉バス停前
★津和野カトリック教会 など


『湯田温泉駅』

湯田温泉駅に戻り、こちらで宿泊しようと思ってます。
「白狐が見つけた美肌の湯」だそうです♪
白狐の湯や、町の至る所に狐の像があって、なかなか可愛い町のようです。
インスタ映えしそうな、写真をたくさん撮ってしまいたくなるような様子です。
至る所に白狐ちゃんがwelcome状態で、ワクワクします (^^♪
夕方、明るいうちにこちらの湯田温泉駅には到着した方が良さそうです。
その他には、


宿泊は全国旅行支援を使って! 賢く、楽しく計画を♪

今なら、全国旅行支援を利用すると20%オフで宿泊できます。
さらに、旅行会社によって独自の割引きを準備してくれてます。
上手に探せば、さらにお得に予約することができます。
一押しは!
【楽天トラベル】
楽天トラベルなら、併用して宿クーポンで10%、5と0のつく日キャンペーンで5%等々。
上手く利用できると35%以上の割引にすることが出来ます。
その他にもお得に利用できる割引き商品が準備されてます。
何より楽天トラベルは先にクーポンを確保することもできます。
検討中の場合は、まずは、「山口県のクーポン」、
または「島根県のクーポン」などを確保しておきましょう。
その後、ゆっくり宿泊施設を探します。
好みの旅館の条件を入力すると、自動的にgetしたクーポンの中から、
使えるもので値引きされ、表示してくれます。
今旅行を検討されている方は、比較だけでも、やってみる価値があると思います。
自分が使えそうな楽天トラベルのクーポンや割引きが、
全国旅行支援と併用出来るものを探しましょう。
施設にもよりますが、他にかなりお得なものもたくさんあります。
↓まずはこちらからご確認ください。
楽天トラベル

そのほか、個々の条件によってメリットは違いますので、
他の旅行サイトとしては、
【Yahooトラベル】
Yahooトラベルは全国旅行支援の20%オフ+5%オフになります。
こちらは一律に、Yahooトラベル独自のの割引きで、
オンライン決済に限りますが、5%オフが追加されます。
こちらもお得です♪
こちらでご確認ください。↓
【Yahoo!トラベル】取り扱い施設数が約17000施設!!国内最大級宿泊予約サイト

※電車のみで移動されている方は、駅から旅館までの送迎が施設によってありますので、
必ず確認し、予約をしておくことを忘れないようにしましょう。


よりサイコロきっぷを楽しむために、全国旅行支援取り扱い旅行サイト比較
今好評の全国旅行支援と、旅行会社独自の割引きを上手く利用して、
お得に、宿泊施設を予約しましょう。
★楽天トラベル
全国旅行支援キャンペーンの20%
+
宿クーポンで10%
+
5と0のつく日キャンペーンで5%など
条件に当てはまれば、併用して利用できるので、割引きはかなり高くなります。
これら以外にもまだいくつか、割引きクーポンを準備されてますので、
ぜひ一度確認をしてみてはいかがでしょうか。
↓こちらから確認できます。


★Yahooトラベル
20%オフ+5%オフで利用できます。(オンライン決済に限ります)
こちらから確認できます。↓



★一休
こちらは、もともとワンランク上の宿泊施設を、
より安く利用できるサイトのみの旅行会社なので、
そこから全国旅行支援の20%オフとなると、かなりの低価格になります。
比較してみる価値は大です。
↓こちらからどうぞ
温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』


★じゃらん
こちらも旅行金額に応じたいくつかの種類のクーポンを配布されています。
金額制限なしで、500円引き、
1予約3500円以上で、1000円引きなど、旅行費用に応じたものや、
地域によって、またホテルグループでの割引、などなど。
種類も豊富でしたが、配布期間も限定されているものも多いので、要チェックです。
もちろん全国旅行支援と併用も可能。
すでに配布終了になっているクーポンもありますが、
まだまだ使用できるものもあります。
↓こちらから確認できます。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!



★★旅行サイトまとめ★★





