私の永遠のテーマ「英語」

私の英語黒歴史
まずは簡単に私の英語力についてお話するために、私の英語黒歴史を。
正直言って、苦手というより、出来ないに近いレベルで英語学習期間を過ごしてきました。
なんとなく塾には通わされてましたが、小学生の頃も入れると、長いつきあいです。
通った高校がたいしたレベルではなかったので、
授業も中学レベルを繰り返していたような。
大学受験はもちろん英語抜きの、お気楽推薦入試で。
私の中では英語はなかったことに。
👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
再び勉強しようと思ったきっかけ

大学、社会人、結婚と、日々過ぎてゆく中で、
淡々と頑張り続けていた人たちの楽しそうな活躍を
耳にすることが増えてきた時、
その「なかった英語」がコンプレックスというのもに代わっていることに気づきました。
その後、私は40代。
上の子が中学生になり、英語に苦労している姿を見ているうちに、
私ももう一度中学生から、やり直してみようかという気持ちが現れました。
出来なかった自分がいくら勉強の必要性を子供に説いても全然説得力がありません。
ましてや、教えるのは不可能。
じゃあ、私も子供のスタートに合わせて始めてみるかな。
と、そんな感じのささやかな思い立ちからでした。
やるからには何か目標をと、英検取得を目指すことに決め、
準2級の勉強をスタートさせました。
受験料を支払ってしまうと、大人は更に勢いがつくことがわかりました。
7~8000円くらいしたような気がします。
1度目は良いとして、やり直しは避けたい。
支払ってからの方が集中力が増し、勉強がはかどりました。
おかげさまでギリギリでしたが、無事合格を。
この英検合格で、少しだけ自信がつき、
世の中が変わって見えたような気がしたんです。
これは凄い発見でした。
あの、あんなに苦手だった英語が、履歴書の取得資格の欄に記入できるなんて。
そして、やれば出来る。
当たり前のことですが、私にとっては40代になって初めて実感したことでした。
その後しばらくは喜びに浸っていましたが、でも、これで本当に役に立つ英語、
使える英語というわけではありません。
次は使える英語勉強しよう。
そんな気持ちにさせてくれました。
英会話。
英語でコミュニケーションがとれるように。
漠然とした目標過ぎたのか、
英語学習本CD付を購入し、車で聞いてみたり、英会話教室を覗いてみたり。
それなりに英会話学習の努力をしましたが、
たいした成果もないまま過ぎていき、低迷状態に。
そして、あっという間に50代に。
もう後がなくなってきた50代。
されど50代、まだ始められる50代です。
再びチャレンジ。
今度は今のITを有効に使って、チャレンジしてみようと思いました。
スマホで簡単に。
現在の勉強方法。学習方法。
アプリを使って無料でお手軽にお試し。

勉強の方法は個々人あると思いますが、ツールはこの20年いや、30年。
いやいや40年、とても変わりました。
私が生徒だった頃、英語を聞けるのはせいぜい先生のお手本。
たまに授業でカセットテープを聞かせてくれたことも。
ラジオでNHKの基礎英語を聞いたこともありましたが、
放送時間を逃すと終わりです (>_<)。
今は、パソコンにスマホが当たり前✨。
カセット、CDなんて所有しなくても、アプリで簡単に取り込みOK♪
私の英語学習、何ができなかったかという原因って、
単語や英文のリピートが聞けなかったことが大きかった気がします。
そこで、今回の英語学習は、手元にある今のところ最高のツール、
スマホやパソコンを使ってチャレンジしてみようと思います✨。
私が学習するために重視していること
☆隙間時間、短時間の学習であっても、効率よく学習したい。
☆覚えが更に悪くなってるので、何度でも繰り返したいし、
何度でも繰り返して欲しい。
☆教室やオンラインもいいけど、まずは恥ずかしくないくらいの基礎学力を、
密かにきっちりつけたいので、パソコンやスマホを使っての自宅学習を。
☆飽きない、楽しい内容がカリキュラムだといいな。
☆50代の主婦としは、費用は出来るだけかからないほうがいい。
で、以前から気になっていた
『新日常英会話コース』アプリに、
まずは、チャレンジすることにしました✨
inputoにoutput。
英語を何度でも聞き、発話することにも慣れる。
少しづつで良いから、何度でも繰り返して、
覚えの悪くなった私の頭にすり込めるように。
もちろん手元にあるスマホで学習。
まずは、7日間の無料お試しでお手軽に始めることに。
詳しくはこちらからも確認できます ⇓
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
新日常会話コース


《新日常英会話コース》の7日間無料体験を申し込みました。
1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月コースのどれかにまずは申し込まないといけませんが、
7日間の無料体験終了前に解約すると、料金は発生しません。
8日目以降は自動的に料金が発生しますので、注意してください。
では早速、新日常英会話コースを♪
Lv. 1 ニューヨークでシェアハウス
(目安:英検3級~準2級相当)
まずは最初の Lv.1をクリックすると、
「 Lv. 1-1」
「 Lv. 1-2」
更に2つのブロックに分かれてました。
「Lv. 1-1」をクリックすると、やっと、
Week 1
Lesson1 初対面の人と挨拶をする
Lesson2 旅行経験について尋ねる
Lesson3 会話の糸口をつくる
Lesson4 趣味について尋ねる
Lesson5 自分の欲しいものを注文する
Review1 【重要表現チェック】レッスン1~5
タラタラタラと、1週間ごとにまとまったLessonが現れました。
その中で最初の
Lesson1 初対面の人と挨拶をする
をクリック。
更に7つのトレーニングに分かれていました。
【トレーニング一覧】
<トレーニング01>
物語の会話を聞き取り、内容にあった選択肢を選ぶトレーニングです。
<トレーニング02> 単語・イディオムチェック
英単語の意味を選択肢から選びます。
<トレーニング03> ディクテーション
聞こえた英文を書き取ります。
<トレーニング04> 会話文チェック
会話の英文と日本語訳を確認します。
<トレーニング05> キーフレーズチェック
キーフレーズを動画で学習し、読んで覚える。
<トレーニング06> リード&ルックアップ
キーフレーズを読むレッスン。英文を見ながら、次に和文だけを見ながら読む。
<トレーニング07> 瞬間発話プラクティス
相手の発言後、学習したキーフレーズを使って英語で答える
この【トレーニング】が、1回の学習単位のようです。
どの<トレーニング>も Time が計られ、正解すると得点が✨
最初焦ってしまいましたが、正解に Time は関係ないようで、
ゆっくり考えてから答えても大丈夫でした。
何度でもやり直しが出来ますし、例題英文も何度でも聞くことが出来ます。
ひと通り解いていくだけなら短時間、10分ほどで出来るかも知れませんが、
しっかりと身に付けるためには、繰り返すということを考えると、
時間はいくらでも必要です。
では、「トレーニング01 会話理解クイズ」 クリック
Lisson 1 を順番にチャレンジしてみました♪
1⃣ 「会話理解クイズ」
ドラマ仕立ての英会話を聞いて、簡単な質問の答えを下から選ぶ
英会話は何度でも聞き直せるので、じっくり考えれます。
もし、間違えても、後で解説チェックができます。
最後に点数が出てくるので、むきになってやり直してしまいます。

2⃣ 「単語・イディオムチェック」
いくつかの言葉からから選ぶので、
楽勝♪
と思っていましたが、いやいや結構理解できなかったです ((+_+))。
3⃣ 「ディクテーション」
英文を聞いて、打ち込みます。
これは結構良いです(^^♪
何度でも聞き直して入力できますし、細かい確認ができて良いです✨
ヒント「あり」、「なし」、選べるようですが、
最初はスマホで試してみることをお薦めします。
スマホだと「ヒント予想」が出てきてくれます。

スマホは聞いて入力するする時に、ヒントとしていくつかの頭文字が出てくるので、
英文に慣れるためにはとても良いです♪
もちろんそんな設定いらないという場合は、「なし」、に設定を選んでください。
でも、パソコンではこの「ヒント予想」は出てこない、
「設定がない」ので、注意しましょう。
何もない普通の状態のキーボードに、聞いた英文を入力することになります。
最初知らずに、チャレンジしましたが、焦りました。
全然、進みませんでした (;^ω^)
きつかったです。
パソコンだとキーボードを使うので、入力しやすいかなと思ったのだけれど。
聞いたまま白紙で入力するのは、今の私には高いハードルでした。
それに比べて、スマホのヒント予想付きだと、何とかできます。
さらに、やってるうちに楽しくなってきます♪

何度でもトライすると、結構身につくのでは♪
4⃣ 「会話文チェック」
これは英文を見ながら会話を聞いて、確認するだけなので、OK♪
5⃣ 「キーフレーズチェック」
わかりやすい動画で、キーフレーズを説明してくれます。
6⃣ 「リード&ルックアップ」

キーフレーズを読むレッスン。
まず英文を見ながら読む。
何度か繰り返した後、録音モードのスイッチを。
次に英文が消えて日本語を見ながら読みます。
発したあと、聞き取った音声が、文章になって表示されます。
ちゃんと英文が言えていたら、「OK」を♪
聞き取ってくれてない(言えてない?💦)時は、何回かやり直しが出来ます。
「言う」って大事ですよね。
学校で長く英語の授業を受けたけれど、ほとんど発したことなかった気がします。
OKです♪
何度でもやり直しも出来ますし、100点いただきました✨
7⃣ 「瞬間発話プラクティス」
相手の発言後、学習したキーフレーズを使って英語で答えます。
ヒントを見ると、正解の英文を表示してくれてるので、
慣れるまで何度でもやれば、いいかも。
それを見ながら、発します。

気になるところを何度か繰り返し、この3日間でこんな感じの結果になりました。
ディクテーションばかりやってたことがよくわかります (^^♪。

3日間チャレンジして、Lisson 4までをトライ。
気になる箇所は何度か繰り返しました。
こんな感じの結果がでました。

アプリを開いて最初の画面には、この3日間の成果が一目でわかるようになってました。
週単位なので、もう少ししたら、リセットされるのだと思いますが。
今週の結果
気になっていた英会話の勉強を、とりあえずスタート出来て良かったです。
ちょっと様子を見ながらお試しチャレンジしてみましたが、予想以上にお手軽でした。
頑張ってもう少し続けてみようと思ってます。
聞いて、書いて、話す。
飽きないドラマ仕立てのストーリーも、続きが気になっていくような構成ですし、
動画での説明もわかりやすいものでした。
後は習慣化するように、どこまでできるでしょうか。
ディクテーション、ちょっと気に入りました♪
新しい勉強方法です (^^♪
ディクテーションのお試しはこちらから↓
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
