健康診断。結果、骨粗鬆症で要検査。

昨年、毎年受けてる健康診断の受診日、
50代ということで骨粗鬆症の検査を勧められ、
心配でもあったのでオプションで受けました。
いつものように、全体的にはたいした異常はなくよかったのですが、
そのオプション検査、骨粗鬆症だけが要検査と出てしまいました。
50代、健康にはそろそろ気をつけないといけない時期。
十分理解しているつもりだったけど、、、。
何かと健康食を選んだり、何となく散歩を意識したりと、
その程度の健康努力は日頃から心掛けてはいましたが。
でも、とうとうもらってしまいました、
要検査必要のお手紙、、、。
再検査。初めてかしら。
始めてだったと思います。
あぁ、もらったものは仕方ない。
その後、病院で再検査し、
腰椎と左右の大腿骨、
足の付け根辺りの骨密度測定など行いました。

腰椎の数値は、50代平均値。
でも大腿骨の数値は、年齢の平均値からちょっとだけ低いとのこと。
年齢の平均だし、これくらいOKじゃないっスか。
と思っていたら、
先生曰く、
骨密度の平均数値は4~50代辺りでぐっと下がる。
でも、骨にとってはこの、下がる数値は良くないんですよ。
とのこと。
年齢平均値に関係なく、
骨密度の数値は上げた方が骨には良いようです。
更に、うちの母について尋ねられました 💦
血縁者にこの大腿骨の手術をしている人がいると、要注意となるようです。
さらに骨折を何度もしていることを伝えると、
あ~。
それは、、。
と、定期受診必要の該当者になってしまいました。
うちのおかん、全然他人の言うこと、
他人の親切心も聞かない、わが道を突っ走るタイプなんです。
両足共手術はもちろん、ポキポキ骨折も何度したことか (>_<)。
ということで、お薬を飲みながら、時々診察行くことになりました。


対策、先生のアドバイス
先生曰く、
薬も大事ですが、運動はもっと大事ですよ。
とのこと。
更に、
例えば、こんな体操がいいですよ (^^♪
とすぐに、ネットで、下半身を鍛える体操見せてくれました。
軽いものだと10分くらいだけのちょっとだけのものから、
いろいろ検索して見せてくれました。
近頃の診察はネット環境も整い、便利で分かりやすいです。
先生曰く、
運動は少しだけでも、いいんですよ。
するとしないは、全然違うので。
飛ぶ運動もいいでよ。
そんなに激しくなくても、続けることが大事ですから。
といようなアドバイスをもらいました。


母の骨粗鬆症。素晴らしい反面教師。

うちの母、うちのおかんは、適度な運動もだけれど、
食べ物などのアドバイスも全く受け付けず、
結果、何度骨折、手術していることか。
背も縮んでしまったと思う、、。
あーは、なりたくない (>_<)
と、目の前の失敗例(ごめん💦)を思い起こすと、
対策にも力が入ります。
体操も、最近はとても便利ですよね♪
You Tubeで骨粗鬆症、体操が、いくらでも検索できます。
スポーツクラブやヨガ教室なども、
ひと昔前に比べたら、とてもリーズナブルで通いやすそうなお店を、
見かけるようになりました。。
以前の私だったら、始める前に
ウエアを準備して、スポーツクラブに通う自分にステイタスを感じないと、
運動なんてする気が起きませんでしたが、
今はそんなこと言ってられません。
ポキポキ骨折なんてしたくないし、これからの年齢で骨折なんてしてたら、
下手すると寝たきりとか、そこまでいかなくても、元の状態に戻れるかどうか。
日常の当たり前の動きが出来なくなる状態なんて、想像できないし、したくない。
背だって、縮みたくない。
と考え始めると、隙間時間さえ惜しくなって、ついついこまめな運動に励んでしまいます。
たっぷりな運動は出来ないけど、5分、10分と飽きない程度に少しずつ。
うん。隙間時間に出来ることを少しづつはいいかも。
ちょっとした隙間で、足腰を鍛える。
私は私のやり方、時間の取り方で頑張ってみよう。
そう思って、とにかく、今の自分にあった体操スタイルで、
続けれる運動を探しました。
ひとまず、You Tube で見つけたものを試してみました。
7~10分くらいのもので、
料理しながら、歯磨きしながらでも出来る効率的で、簡単な体操♪
隙間時間を有効に、有効に、
下半身を鍛えよう。
コツコツコツ。コツコツコツ。
コツコツコツ。コツコツコツ。


そして、5分間、10分間の運動の積み重ね、一年後。

頑張ったら頑張った分だけ、結果も楽しみになります。
さて、さて。
1年後、定期受診に行きました。
そこで、同じ骨密度測定を。
わずが1~2%ですが、骨密度上昇していました~ (^^♪
パチパチパチパチ
先生曰く、
下がるのが当たり前の時期(年齢)で、
ブレーキをかけて、さらに上げるのは、優秀。優秀。
とのこと。
褒めるのが上手な先生です。(#^.^#)
更に、
この定期受診は、骨折というリスクを最大限予防するための対策。
骨折しない、させないための定期受診なんですよ。
と。
なるほど。
とても良いお言葉をいただきました (#^^#)
今日の診察で丸一日潰れてしまいましたが、とても良い日になりました✨✨
これからも頑張ろう!
ほとんどの方が初心者です。ビギナーヨガなどの初心者向けのレッスンもございます。お気軽にどうぞ!


