<50代から始めること>まだ遅くない!英会話学習④ アプリで学習。途切れるやる気、モチベーションアップ方法。

50代英語の学び直し
スポンサー

50代半ば、語学学習何度目かの再開。

そろそろ3か月くらい過ぎました。

何度目かの勉強再開。

そうです。そろそろモチベーションが下がって、
ボチボチ、やる気が失われてきてます(;^ω^)。

このモチベーションを何とか保つために、今自分自身と戦っているところなんです。

英語学習しようという最初の気持ちを、いかに維持し、
さらにもっと学習したいというモチベーション、アップとなるように。

今回は、英語学習を続けるために、自分自身の気持ちを整理することで、
自身に合ったモチベーションの維持
モチベーション・アップの方法を考えたいと思います。

👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

50代英会話学習・途切れるやる気

日々の忙しさに気を取られ、優先順位が後回しにされ、
ちょっとお休みが続いてしまうと、自分に甘い私の向上心なんて、
あっという間に埋没してしまいます。

本来、小さなことであっても継続するということが何より大切なこと。

今回埋没したやる気の原因を考えてみましょう。

〈原因〉

・忙しく、優先順位が下がってしまった。
  →今日はもうお休み、明日今日の分もしよう。
   ついつい学習する日が途絶えかけてしまいます。

・まんねり化し、最初の新鮮さが薄れてしまったかも。
  →他の学習方法も取り入れることをまだ考えていなかった。

・地味なこつこつ繰り返しに耐えれない。
  →覚えの悪い自分に疲れちゃう。

・最初にはっきりした目標を立てていなかった。
  →何か目標を立てるつもりではありましたが、、、。

そもそもなぜ勉強したいと始めたのか。

〈きっかけ、動機〉

・苦手なものを克服するという達成感を味わいたい。

・異国の人と会話する楽しさ

・またそういった方々からの違った考えを知る楽しさ。

・明らかに世界が広がる感じを味わいたい。

・もちろん、海外旅行、留学など、語学力を持ったうえで体験したい。

勉強方法の選択肢

・英会話教室などに通う
  費用と通う時間が必要ですが、環境が変わるので気持ちを切り替えれる。
  同じ努力をする仲間づくりが出来る。

・スマホやパソコンを使って、隙間時間に学習する。
  身近にあるツールを使って、隙間時間、短時間に学習することで、
  継続しやすい。
  無料体験付きの学習アプリなど始めやすい。

・アプリを使って、英語でデイリーニュースやラジオを聞く。
  聞き流せるため、調理中はもちろん、散歩や運転中など、
  場所を選ばない。
  アプリによっては、英文、日本語文の表示もしてくれます。  

・スタディサプリなど学習アプリを使って、短時間で効率的な勉強方法を利用する。

・洋書、英語の絵本を読む。また、字幕で洋画を観る。
  ハリーポッターやパイレーツ・オブ・カリビアンなど、
  わかりやすく楽しいストーリー展開を選び、字幕で映画を観ることも。

・アプリで音楽を聞く
  ビートルズなど、イギリス英語であり、聞きやすく、英文も繰り返しがあったり、
  何より耳に残る音楽で歌詞を覚えやすい曲を選ぶ。

・日記やスマホなど英語で記録、使用する。
  思っていることを1文だけでも書くことで、英文に慣れる。
  スマホなどの初期設定を日本語ではなく、英語(英語圏)にしてしまう。

・英語で手紙を書いてみる。
  そんな機会に恵まれるといいですよね。

自分に合う学習方法

学習を再スタートする時、パートとは言え、仕事を持つ50代主婦としては、
時間もお金も貴重なので、出来ればスマホやパソコンを有効に使い、
学習しようと考えました。

となると、アプリを取り込み、洋楽、ビートルズを聞いたり、ワールドニュースを聞いたりと、
手頃なことからまず始めました。

とても便利な時代になったもので、アプリによっては、
英文、日本語文の表示が出るものもあり、繰り返し聞くことも出来とても便利です。

今回はさらに1歩進むため、学習アプリを利用することにしました。

そして、学習効率を考えて、聞く、話す、書くと、短時間で学習できるスタディサプリを選び、
スタートしました。

効率よく、飽きさせない内容の濃い10分間です。

ムリのない学習レベルで、一日にちょっとだけ、余裕のある時は、何度でも復讐もできます。

学習ツールとしては、素晴らしくまだまだ続ける予定なので、
一時的だと思いたい私の埋没したやる気を、再び起こすことに。

やる気を起こすため、モチベーションアップ方法

・楽しみを作る
  → 海外旅行に行く計画を立てる。

・仲間作り
  → 共に学習するグループタイプの英会話教室に通う。
   家で一人で学習だと、自分のペースと自分の都合だけを考えれば良いので楽ですが、
   孤独と言えば、孤独。
   英会話習得を目指すのなら、誰かと会話出来る環境は学習中から刺激も受けるし、
   楽しいこともあるでしょう。
   時々オンライン英語など、体験してもいいのかも

・目標を立てる
  →すぐに達成出来るような小さな目標。
   ちょっと努力の必要な目標、例えば英検やTOEICなどの試験を受ける
  

・楽しい英語学習も加えてみる。
  →学習英語をyoutubeなどで見るだけなど、聞き流して慣れる学習も。

・好きな洋画を字幕で観る。

・歌詞を見ながら、洋楽を聞く。

・オンライン英会話で人と話してみる

・自分が楽しいと思える方法でとにかく英語に触れ続ける。

私なら、何が出来る?

気分が落ちている時、細くでも継続するためには、
何なら出来るでしょうか。

私なら。

・youtubeの英語学習動画で気分転換
  短時間のものが多く、英語で質問、返答のものや、洋画の1シーンのセリフ解説など、
  自分の興味のそそるものを選び、聞き流すことで英語に緩く関わることができます。

・好きな映画を字幕で観る
  好きこそものの、、。
  好きなら飽きずに観れるでしょうか。
  まず日本語字幕入りで。
  次に英語字幕で観てみるのも。

・学習アプリ、スタディサプリ
  せっかくまとめられた10分間。
  前回学習の復習や暗記するために繰り返し、時間をかけていますが、
  気が乗らない時は、省略しちゃえ。
  10分だけに。
  その代わり、時間を決めて習慣化するように。

くれぐれも、嫌にならないためにもムリをすることより、
少しだけでもいいので、英語に関わり続けることを目指して。

やりたくない時は一旦やめる、ストップすることもありだと思います。

と、自分に甘い私は作戦を立て直してみることにしました。

やることを止めないために、やれることで続ける

わずかしかない英語力であっても、何もしないと忘れてしまいます。

忘れるのは早いです。

忘れるということは、なかったことと同じこと。

元に戻すのは、更なる増した労力が必要になります。

ちょっとでも勉強したい気持ちが残っているなら、
何らかの形で英語に関わっておく方が建設的。

細くても続けながら、さらに気持ちを再び上げる何かを考えトライしましょう。

自分に出来ることをムリせず、自分がやれることをやれる範囲で。

自分なりのモチベーションアップ法を。

洋楽を聞いたり、youtubeなどで楽しそうな学習英語を聞き流したり、

好きな洋画を日本語字幕、英語字幕で観てみたり。

英語に触れ続けることに力を入れて、

学習アプリは長時間学習することより、
5分、10分だけでも毎日続けることを重視ししましょう。

時には楽しみとして、誰かと関わってみることも必要なのかもしれません。

例えばオンライン英会話の体験なども良いと思います。

教室によっては、外国の方々と関わることも出来ます。

私にとっては、そもそもの目的であった、外国の方々との交流を楽しみながら学習出来、
意欲が増しモチベーションアップになるかも♪

そういえば、先日姉が、海外旅行を誘ってくれました。

いいな♪と、思いましたが、
すぐに実現するにはいくつかのハードルもすぐ思い浮かび、
いつになるかなと。

でも、待てよ。

すぐに行けるかどうかは別として、
計画を立てるだけでも楽しく、私にはモチベーションアップなるかも♪

海外旅行行くつもりの、妄想で予定を立てる。

これも、私にはかなりポジティブに楽しめそうです (^^♪

タイトルとURLをコピーしました