<50代の今から始めること>
👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

英語学習再開。
記憶力も忍耐力も低下している50代、今からの勉強。
これはいかに楽しく、ムリなく、時々達成感を持ちつつ、継続できるかにかかっています。
時々海外旅行にでも行けたらいい刺激になって、とても良いのですが、
ごく一般的な平均的な家庭生活を送るものとしては、現実的な方法ではありません。
とは言え、とても便利なツールがたくさんありますので、
今はスマホを使って、楽しくスタディサプリで勉強してみることに。
楽しいストーリー展開の、飽きさせないスタディサプリの作戦に、
乗せられて何とか頑張っています。
前回は、聞くこと、書くこと、読むこと、を通して、初めて身につき、
自分の言葉になりやすいことに気づきました。
そして、聞いた英文をキーボードで入力する<ディクテーション>という、
スタディサプリの勉強方法をチャレンジして頑張りました。
↓<ディクテーション>の無料でのお試しはこちらから出来ます。
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)

2週間の進行状況
スタディサプリを始めて約2週間。
前回の経過報告より、約2週間です。

只今4週目。
コースとしてはLesson16辺りまで進んでます。
何度かやり直しして、1度は必ず100点をもらえるまで繰り返し、
さらに記憶に残るように気になる問題はさらに繰り返すため、
3歩進んで、2歩下がるようなスピードです。
Lesson内容は英検3級~準2級レベルなので、
何とかゆっくり取り掛かることが出来ます。
でも、ここで問題が発生しました。
『リード&ルックアップ』の練習です。

キーフレーズを何度か繰り返し読み上げ、最初は英文を見ながら、
次は和文のみを見ながら、キーフレーズを読む、「読む」トレーニングです。
「Oh! Really?」 “Oh! Daddy”
「Oh! Really?」 “Oh! Daddy”
「Oh! Really?」 “Oh! Daddy”
「Really‼」 “Oh! Daddy”
「Oh! Really~💦」 “Oh! Daddy”
何度「Really」を繰り返しても、スマホが上手く聞き取ってくれません。
いえ、私の発音が悪いのですが、スマホは許してくれません。
何度繰り返したでしょうか (;^ω^)
そこで、アクセントもですが、そもそも英文を読むという練習を、
ほとんどしていなかったことにも気付きましたので、「読む」トレーニングを。
早口言葉のトレーニングのつもりで、スマホから流れる英文を<シャドーイング>で、
「話す」練習することにしました。
<シャドーイング>にトライ
毎日のLessonの中に『英会話チェック』があります。
何度でも聞き直すことが可能なので、こちらを使ってシャドーイングします。

スピーカーマークをタッチすると、英文を発してくれます。
その英語音声のすぐ後を追って復唱します。
早いので、なかなか聞き取りにくいうえに、上手く話せません。
何度でも繰り返すことが出来ますので、
良いシャドーイングのトレーニングになります。
こちらの『日常英単語』のコーも利用できます。

こちらを開き、単語と一緒に紹介される、例題英文を使って復唱、
シャドーイングの練習を行ってみました。

こちらは日常英単語の問題が10語ずつ出題されます。
最後の答え合わせ後に、間違えた問題には理解しやすいように、
その単語を使った例文が表示されますので、こちらを利用します。
横のスピーカーマークをタッチすると、ネイティブティーチャーの音声で読み上げてくれます。
これをシャドーイングします。
正解だった単語も、開くとこの例文を見ることができるので、
この例文たちのシャドーイングを繰り返しました。
こちらからシャドーイング、ディクテーション無料で試せます。↓
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
スマホで英語学習
成人して英語を再スタートさせた時、
なぜ苦手だったか、どうして英語につまずいたのか、
再勉強をすることで気づいたことがありました。
一つは、「話すこと」の練習不足だと思います。
一般的な公立中学校の英語授業では、みんなでちょっと単語の発音練習をし、
指名された人だけが英文を少し読む程度でした。
下手に当たったら、最悪笑いものの種に。
自宅での学習しようにも、手本がある訳ではないので、間違っても間違ったまま。
苦い思い出の学生時代からか、成人してから通ってみた英会話教室でも、
確か数人のグループタイプのお試しコースで、
”Hello”さえ発することが出来ませんでした。
もちろんそのまま挫折。
誰に笑われることなく、ひとりで(コッソリ)練習できるなんて。
何度聞き返しても、嫌な顔もされません。
納得がいくまで何度でも聞き直しても大丈夫です。
ネイティブティーチャーの英文を聞き、繰り返して話し、
コースによってはこちらの音声を聞き取って評価してくれます。
新しい今時の勉強方法です。
まとめ(気付いたこと)

★ネイティブティーチャーの音声を聞き取り、
それを追って英文を発するシャドーイングの練習をしていきます。
過去の学習内容を考えてみると、明らかに英文を聞くことも不足していましたが、
それを発する練習はもっとしていなかったことに気づきます。
まずは英文に慣れるためにも例題英文を使って復唱、
シャドーイングの練習を繰り返します。
私は早口言葉のつもりで取り組みました。
まだ暗記、暗唱までは遠いですが、
まずは英文に慣れるように、
毎日の短いLessonの中に意識して取り込むことにしました。
少しづつでも繰り返せば、少しは英文を発することに慣れ、
笑われない程度にいや、聞き取ってもらえるようにということを目指して、
毎日のトレーニングの一つに組み込みました。
今なら、無料でお試しができます。
詳しくはこちらから確認できます↓
スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
