ボリた

50代から始めること。

<50代から始めること~>シンプルライフを目指して。捨てられないものを処分。庭も断捨離。

👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 捨てられないもの 物にも歴史と言いますか、思い出や想い入れがありまして。 その一つに教室にまで通ったパン焼き機です。 お菓子作りも教えてもらい、気心知れた...
50代の田舎暮らし。DIY。

50代田舎暮らし~うちのほったらかし菜園の収穫。ガーデニング。

田舎で暮らして約20年。 田舎暮らし、いろいろと大変なこともありましたが、楽しませてもらっています。 でも、50代半ば。 そろそろ体力の衰えていく将来を考えてのガーデニングを、目指し始めました。 家...
50代女子旅・女子会

〈50代女子旅~日帰り〉~お気軽にリッチ気分の近鉄特急の旅 in 鳥羽水族館#25

👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 近畿圏に住んでいますと、近鉄特急で出掛けると、気軽にちょっとした旅気分を味わうことが出来、時々利用します。 もちろん近距離で利用する時も周囲の混雑と比べてのゆ...
50代から始めること。

〈50代主婦~投資を始める②〉2020年から投資信託をNISAで購入した結果

以前勧められるまま投資信託を購入し、数年放置していました。 お金の話、なかなか友人間では出てこない話題です。 話題が出たとしても、勧めはしないでしょう。友達に。 逆に出てくると警戒します。 親しき中にも礼儀あり。 ...
50代から始めること。

〈50代主婦~投資を始める〉ETFをNISAで購入、運用した結果。

そもそも投資なんて特別なひとがするもの。 と、思っていた全くの素人の私が、2年ほど投資にチャレンジしてみた結果です。 2020年の緊急事態宣言後の長期間の自宅待機時間。 投資についてもともと興味はあったものの、全くの素人...
50代女子旅・女子会

【50代の女子旅~銀座線上野~浅草#24】日本で最初の地下鉄。最古の銀座線。今も残るレトロでモダンな街を探して。

日本で最初の地下鉄 1927年(昭和2年)上野~浅草間2.2kmを繋ぐ路線が日本で初めての地下鉄として、開通しました。 昭和2年、戦前の日本が欧米諸国に追いつけ追い越せ、近代化がどんどん進み、危うくもなっていく時代。 そ...
50代女子旅・女子会

【50代の女子旅~隅田川巡り#23】隅田川クルーズ、水上バスの眺め~隅田川周辺散策。

大都会の真ん中を流れる隅田川。 江戸の町として開拓して切り開かれ、町がどんどん発展してしてく中、少しずつ形を変えながらも、人々と共に月日を過ごしていた隅田川。 時代と共に橋の形も数も、川岸の景色も様変わりしていますが、...
50代女子旅・女子会

【50代の女子旅~夏に出来るだけ涼しく巡る、江の島散策#22】江ノ電で半日モデルコース。混雑を避けて。7月 

江の島 散策 前回こちらに来た時は江ノ電に乗ることが目的で、慌ただしい予定でもあり、ついでのような形で、乗車することが出来ました。 残念ながら、江ノ電の端、藤沢駅から鎌倉駅まで、どこの駅にも下車することはありませんでし...
50代女子旅・女子会

【50代の女子旅~夏に出来るだけ涼しく巡る1日#21】隅田川クルーズ~浅草を散策 in 東京③ 

暑い夏の東京を涼しく楽しむ 前回からの引き続き。 午前中に江の島~鎌倉を散策し、午後から隅田川を堪能することにしていました。 前回東京に来た時、浅草から隅田川を始めて見て、その魅力に取りつかれ、また機会があればと思ってい...
50代女子旅・女子会

【50代の女子旅~夏に出来るだけ涼しく巡る1日#20】江ノ電で「江の島」~「鎌倉」散策へ in 東京②

暑い夏の東京を涼しく楽しむ 夏休み直前の平日とは言え、江ノ電に乗って江の島に行きたい。 今回の女子旅で一致した目的地、目標の一つです。 夏の江の島、夏の江ノ電。 イメージは素敵なんですが、暑いでしょう。混ん...
タイトルとURLをコピーしました