【50代の女子旅~日帰りの旅 #4 神戸】現地集合。待ち合わせ場所は?

50代女子旅・女子会
スポンサー

久しぶりの神戸でランチしよう♪

姉と久しぶりの神戸で待ち合わせをすることに。

現地集合

姉はで、私は電車三ノ宮へ。

さてどこで待ち合わせしようか

姉との約束事、特に新しい場所の待ち合わせは難しい。

お互い話を最後まで、話を聞いてなし、
スマホの時代になってもそれは変わらない (*^_^*)。

そして、私たちの待ち合わせのトラブルは絶えなません。

待ち合わせ場所はどこにしょうかな。

あっちはでこっちは電車

どこに行こうかな。

どこで遊びたいんだろう。

見たいものは?

そんなに時間がある訳ではないので、行きたい場所を絞らないとね。

整理しよう。

姉、私、どちらにとっても久しぶりの神戸

神戸を通過することはあっても、街に足を踏み込むのは久しぶり。

神戸の街を感じてランチが食べたい。

ケーキも食べたいなぁ。

いや、パンでもいいな。買って帰ろうかな。

ケーニヒスクローネ、まだあるよね。

その前に姉がスムーズに駐車出来る場所を考えないと。

私もだけど、50代、反射神経もボチボチ衰えてきて、運転が辛いお年頃に。

慣れない場所を走るのも疲れるけど、慣れない駐車場を探すことも出来れば、
あまりしたくありません。

だから、私はこれからはなるべく電車で楽しんでいこうかなと思っていますが、

さてまず、今回の駐車場所

解かりやすく、停めやすく、駐車代は安いに越したことはない

山側?海側?

無事、海側に行きたいとの意見は一致しました。

神戸ハーバーランドumieに車を停めよう。

じゃあ、海側でわかりやすい場所

こんなに大きな商業施設が出来ているなんて。

神戸ハーバーランドumie、がいいじゃない♪

私の覚えているハーバーランド、20年、いや30年以上前は、
こんなに立体的ではなかったなぁ (;^ω^)

そう考えると月日の流れは速いものです。

神戸(^^♪

もちろん大きな施設なので、場所もわかりやすく、道はスムーズだったようです。

で、平日だったので駐車場内も空いていたようです。

無料時間も3時間もあったようです (2022.7)♪

             神戸ハーバーランドumieの駐車場案内を添付致しておきます。

待ち合わせは「中華街の門」。

先に神戸に滞在していた私は、阪急三宮駅辺りから、
高架下の商店街、ピアザ神戸三宮商店街を散策。

一度行ってみたかった生田神社をちょっとだけ参拝。

北野異人館街の入り口にある、体験型観光スポット北野工房のまちをちょこっと見学。

                        ※それぞれの公式サイトを添付してます。

また高架下にもどり、元町辺りまで楽しみました。

そして、中華街、南京町(^^♪

あちゃ~。中華街、南京町の門は1つじゃなかったのね。

南京町の門に到着しても、姉になかなか会えず、うーん。

携帯電話で連絡を取り合えるという安心感から、よく調べなかったかも。

もうちょっと早くおかしいと気付かんとなぁ、、。

着いた、着いたと思っていましたら、南京町の門はひとつじゃなかったようで (>_<)

お互い違う門でしばらく待ってしまいました。

中華街、南京町や、港町を散歩。久しぶりにぶらり神戸を。

中華街、南京町の賑わいを少し味わいながら、

頭の片隅で、どこでランチしようかな♪

ハーバーランドの港町にも行きたいので、そちらに足を進めます。

周囲の街並み、お店を眺めながら。

そんなに混雑していなくて、落ち着いたお店、発見✨

ぶらりと、こちらでランチを。

後は、食後にメリケンパークを少し散歩して。

神戸は、ぶらっと立ち寄って、散策する場所

力を入れずに、ゆったりとした時間

昔にもどったようないい時間でした。

楽しかったです。

タイトルとURLをコピーしました