初めまして

プロフィール
スポンサー

初めまして

このブログにご訪問頂きありがとうございます。

ボリたと申します。

私、そしてその家族について

まずは、軽く私の自己紹介を。

大阪生まれ、大阪育ち 現在55歳。 パート就労中。
結婚後より、田舎暮らし進行中。
他府県在住の姉家族。そして、介護施設に入所中の母あり。

現在、
夫 会社員 56歳
長男 26歳
次男 20歳
犬 4歳
と共に田舎暮らし

田舎暮らし歴 約20年

何かと手のかかった長男Aが大学を卒業し、無事就職。

関東へと家を出ていってしまいました。

こちらも何かと手のかかった寡黙な次男。

こちらも無事、希望する他府県の大学に入学し、
家を出て一人暮らし進行中。

そして、残ったのは夫と犬。

ブログ作成の動機、きっかけ

比較的陽気でお気楽な長男Aに対し、比較的寡黙でマイペースな次男B。
仲が悪い訳でもないが、特別めっちゃ良い訳でもなく。

私に、我が家に、何かあったとき、相談、話し合うことなど出来るのかしら。

寡黙もいいんだけど、会話も大事。

たいしたものは何も残せないけど、ちゃんと知っておかないと、
何もない者からでも何でも持って行かれる殺伐とした時代を、上手く切り抜けていけるのかしら。

考え始めて、10年20年30年後の未来を想像した時、
心配と不安ばかりが思い浮んで
しまいます。

まぁこれぞ老婆心そのものだとはわかってはいるのですが、
元々コミュニケーションの薄い我が家の家族が、更にバラバラになった時、
私の考えが何となくでも残せればと。

それに、田舎暮らしは結構体力と、手間が必要で、
今は楽しく、まあまあ健康なのでこの田舎暮らしは維持されていますが、
田舎暮らしそのものの将来も考えなくては。

などなど、これから考えないといけないことを私自身も整理するために。

でも何より、私や夫、残ったものの介護や面倒なども、
息子たちに出来るだけかけたくないのは一番なのですが。

今考えること

などなど考え始めると、

暗い未来ばかりを想像してしまいますが、

ともあれ、子育てがひと段落し始める50代のこの時期に、

将来、自分たちの老後に向けて、

今、何かを始めたり考えたりする事が、明るい未来に結び付くのでは

と、強く思うようになり、これからの人生を楽しむためにも、

まずは、私自身の考えを整理する意味でも、ブログでもやってみるかと思い立ちました。

悩んだ時は、何か動いてみる。

が、私のモットーです♪

ですから、50代の今を、これからを、楽しみ、明るく元気に過ごしつつ、
将来を考え
いきたいと思っています。

ブログを読んでいただいて、少しでも共感できる部分があれば幸いです。

同じように今を頑張る皆さんと、
一方的ではありますが、ブログを通しておしゃべりし、
将来の不安を共に、少しでも軽減出来ればと思っています。

そこでブログを立ち上げることを勉強するところからスタートです。

YouTubeって便利ですね♪

何でも教えてくれます。

自宅に居ながら、高い講習費も払わずに。

有り難いことに何度繰り返しても嫌な顔一つしない (;^ω^)。

ということで、何でも学べるツールをフルに利用して、新しいことを始めることに。
まずはブログの開設からスタートです。

スマホではlineや写真を。

パソコンではExcelと、なんとかPowerPointを出来る程度。

ちょっと頑張って年賀状を作成してみる程度の現状です。

独学でブログ、wordプレスを立ち上げて、
枠組みからぽつぽつ作り上げて、何とかここまできました。

スタートから約ひと月あまり経った今、いろいろ学び過ぎて、
ブログが上手くカスタマイズ出来ず、相変わらずの枠組み作りに奮闘しつつ、
いつものようにGoole先生で検索していると、
どなたかが、初心者は細かいことは気にせず、とにかく早く書きなさいとのコメントが。

そうですよね。
ありがとうございます。

そんなこんなで、まずはスタートさせ、徐々に進化したブログに仕上げたいと思います。

では、「50代から始めること、50代から楽しむこと」など、
楽しみながらの模索。

そんな独り言に少しでも共感できる部分あれば、
ぜひ
気軽に覗いてみてください。

タイトルとURLをコピーしました