愛犬の糞食問題。あと一歩。

困った愛犬
スポンサー

寝起きにうんち食べちゃう行為は、解消✨

夜も家の中で一緒に過ごして、一緒に寝ることで、
寝起きの朝一の排泄行為は、目の前で確認出来るようになり、なくなった。 (*^^*)

                  こちらにリンク貼っときます↓
              糞を食べちゃう我が家の愛犬。捨て身の対策でグッと減少しました

後はお留守番後の食糞行為

一日のうんちの回数は3回くらい。
寝起きに1回。
午前中か夕方に1回。
就寝前に最後の1回。

問題は2回目

つい先日もやられちゃったところ (>_<)

出掛ける前にうんちタイムを設けるんだけど
そう思い通りに排泄してくれなかった。

家に入りたがって。
急に暑くなったからかなぁ。

問題のお出掛け前、しっかりうんちさせとかないと。

留守番中に排泄して食べちゃってるので、
お出掛け前のうんちタイムで出してくれれば、一番いいんだけど。

今日は外出まで時間に余裕があるので、
運動させ、もう一度散歩に。
さぁ Let’s try!

・・・しない (>_<)。

次は説得。
説得しながら、いつものうんちコーナーへ

クドクド

出かける前に、もう一度出来ないかなぁ もう一度説得

いつも留守番前にうんちをした時は、
スペシャルなご褒美をあげてから、出掛けている。

ご褒美あげれないでしょ。

もうラブちゃん、ムリっておすわりしちゃった ((+_+))。

あーあ。
暑いからかなぁ。

絶対したらあかんよ
すぐ帰ってくるしね。
わかった?
クドクド

2時間後に帰宅。結果は。

やってない~!(^^)! !(^^)!

トイレトレイを何度もチェック
痕跡はない!(ように見える)

ラブちゃんもわかってるのか、
はしゃぎながら、顔をなめようとする。 (普段、顔は舐めに来ないのに (^^♪)

ここで、めちゃめちゃ褒めてあげる前に、
本当にやってないか、

やって注意する時(リアクションを抑えてクドクド注意する) と、
同じ態度をとってみる。

やちゃってる時は、私のクドクドとしたお小言に俯いて反省する

はしゃいで飛んで来ても、
私が痕跡を見つけて固まってしまった(ノーリアクション)時点で、
尻尾が下がってうつむく。(悪いのはわかってるじゃん(‘Д’))

再度の確認。
トイレトレイを見てじっとノーリアクションしてみる

ラブちゃん、はしゃぐのをやめず、更に顔をなめようとする

よし、合格!
頑張ったんね。やってないんやね!

安心して、めちゃ褒めて、なでなでして、
スペシャルのご褒美をあげた

よくやった

やれば出来るじゃん!

今日は上手く成功したけど、

前回の失敗と今回の成功。
暑さで落ち着いてうんちタイムが出来ないまま
出掛けたのは一緒。

ラブちゃん、前回の失敗に反省してたのかなぁ、、、。
クドクド説教、クドクド言い聞かせ、わかってくれたのかなぁ。
((+_+))

糞食の心配、もう少し続きそう、、。

タイトルとURLをコピーしました