〈50代女子旅~日帰り〉~お気軽にリッチ気分の近鉄特急の旅 in 鳥羽水族館#25

50代女子旅・女子会
スポンサー

👉当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

近畿圏に住んでいますと、近鉄特急で出掛けると、
気軽にちょっとした旅気分を味わうことが出来、時々利用します。

もちろん近距離で利用する時も周囲の混雑と比べてのゆったり感や、
スピード感、リッチ感などで小さな優越感でしょうか、気分を良くしてくれます。

でも、ちょっと長距離を走ると景色の良いコースや、
美味しい食べ物がありそうな地域に到着することが多いので、お気軽に旅気分が味わえます。

更に、ちょっとプラスに料金を支払いますが、スペシャルな特急列車も走っています。

今回はそんな近鉄特急を利用して、気軽に旅気分を味わって、楽しもうと計画を立てました。

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!エルセーヌ「やせる道場?」エステ体験行ってみた!

近鉄特急で「鳥羽駅」到着

快適に「鳥羽駅」に到着しました。

天気もいいですが、特急もいっぱいです🚊

特急電車の方が多い駅も珍しいです。

鳥羽駅から約徒歩10分ほどで、鳥羽水族館に到着できます。

お天気も良いですし、10分程度の散歩なんて楽勝です♪

綺麗な海や山の景色を見ていると、すぐにミキモト真珠島が見えてきました。

その手前には、鳥羽湾めぐりの船の乗り場があります。

もっと時間があれば、こんな駅近で、どちらも楽しそうなので、
行ってみたいところですが、今日はお気軽日帰りの女子旅です。

鳥羽水族館に集中です。

ランチタイム

と、その前に、少し早いですが、お楽しみの昼食Timeです✨

ここまで来たら、やはり海鮮です♪

鳥羽水族館までの通り道で良いお店を発見しました。

海に面した建物の2階にあり、眺めがとても良いお店で、
ランチタイムにはまだ早く11時にもなっていなかったのですが、オープンしていました。

美味しそうなお刺身と、伊勢うどんのセットです✨

確かクロダイのお刺身です。

こりこりして、美味しかったです~ (≧▽≦)

鳥羽水族館にて

なんとも神秘的で幻想的なお魚たちのお出迎えです。

映える、という言葉がつい出てしうシーンです。

そこに、大きなウミガメが悠々と泳いでいます。

とても幻想的なこの水槽は、

いつまでもじっと見ていたいと思ってしまいます。

アシカショー

ちょっと名残惜しく、後ろ髪をひかれてしまいますが、予定がつまっています。

まずは、「アシカショー」です。

お決まりのショータイムとはいえ、とてもよく訓練されたアシカちゃんです。

ご挨拶から始まって、いろんな芸を見せてくれます。

うちの子(犬です)よりはるかに賢い、お利口さんです。

あんなに餌をあげるからでしょうか。

でも、近頃の動物愛護団体とか、動物虐待とか、そういった流れから考えると、
狭い織の中にいるだけで、申し訳ない気持ちでいっぱいになってしますが💦

ショーなんて、いつ見られなくなっても不思議ではありません。

犬とは信頼関係が深まっていると、
芸を教えていることも楽しい遊びと思ってくれている時もあります。

何の芸も持たないうちの子(犬)なのに、大きなことは言えませんが (;^ω^)

アシカちゃんたちも楽しんでいるのでしょう(笑)

ペンギンの散歩

次は「ペンギンの散歩」です。

可愛いペンギンたちが、奥から登場してきます。

後ろから飼育員さんたちが数人付き添っての登場です。

小さな広場に集まった人たちの中央で、集団でぐるぐると回って、時には立ち止まって、
シャッターチャンスを作ってくれます。

良く見ると、後ろからついて来ている飼育員はペンギンちゃんたちの粗相を、
掃除しながら歩いていたようです。

たいへんです。

ジュゴンちゃん、登場!

いよいよ、お待ちかねのジュゴンちゃんです。

ジュゴンちゃんの水槽に到着した時、ちょうどお食事タイムのようでした。

もごもごと一心不乱に食べている姿も可愛いです。

横の壁に掲示された内容によると、このジュゴンちゃんは誤って捕獲され、
保護されていたものを、こちらの水族館の実績から引き取らさせてもらったようです。

お腹が満たされて泳いでいきました。

他の小さな魚たちと一緒に泳いでいる姿が、いいですね♪

悠々とした姿です。

お待ちかねのラッコちゃん!!

以前ココに来た時、うちの子供達がまだ小学生以下だったと思いますが、
いっぱいのラッコちゃんがいました。

ここの水族館だけでも軽く10頭以上はいて、水槽の中も外もとても賑やかでした。

絶滅危惧種に指定されたことや、動物虐待などの観点から、
捕獲などで増えることはなくなり、全国の水族館総出で繁殖に力を入れていたようですが、
それもとうとう今では、全国で3頭だけに。

そのうちの2頭が、この子たちですが、出産には高齢なのと、血縁関係もあるようで、
もうこのまま静かに過ごすことになったとか、先日話題になっていました。

そう思うと、ラッコちゃんを見ておきたくて、今回の旅のメインイベントとなりました。

皆さん同じことを考えいるようで、ラッコちゃんの水槽前はいつも人だかりです。

2頭には広すぎる水槽にラッコちゃんが、あっちにこっちに泳いだり、
歩いたり。

2頭ともとても元気なのが、まだ救いです。

2回目に水槽の前を通った時、飼育員さんが何人か入って食事をしていたのでしょうか。

飼育員さんからちょっとした芸を指示されたようで、
みんなのシャッターチャンスとなりました。

しぐさが本当にかわいい生き物です。

水鳥エリアへ

オシドリでしょうか。

自然をとても上手く再現されたエリアに発見しました。

他にも数羽居るようですが、あまりに上手く自然が再現されているので、
自然と同化し上手く発見できません💦

ドクターフィッシュ!

面白いお魚ちゃん発見!

ドクターフィッシュです♪

自由に手を突っ込んでも良いようなので、あちこちでみんな楽しそうにはしゃいでます。

隣で若いカップルが手を入れても魚が寄って来ないことに、楽しそうに騒いでいます。

うーん。

もう手を入れる前からどうなるかは、想像できます。

手を入れる前から、想像だけで笑えましたが、

姉と目を合わせ、いざ。

あ~

と、ちょっと声が出てしまうぐらい、
お魚ちゃんは、周囲からも引き寄せられるように姉の手に集まってしまいました (;^ω^)

老廃物がにじみ出てるんでしょうかねぇ。

神秘的な生き物たち

クリオネもいました。

まだまだ名残惜しさはありますが、そろそろ帰宅時間のようです。

島めぐり遊覧船

朝通って来た道を逆向きに、鳥羽駅に向かいます。

行きには止まっていなかった遊覧船が到着していました。

予想していたより、大きく派手な、いや賑やかな船でした。

でも船酔いに自信のないわたしとしては、大きいので、安定感があっていいかも。

鳥羽駅前にある「鳥羽マルシェ」へ

あった、あった!!

お土産もですが、足湯に入ろう♪

ちゃんとタオルを準備していました。

足をつけるだけで、なんて気持ちが良いのでしょうか。

足を洗って、旅の疲れを取る。

時代劇でもよくそんなシーンを見かけましたよね。

ちょっとスッキリ、さっぱり、いい気もちになりました♪

なんて良い文化でしょう (^^♪

いよいよ、近鉄特急しまかぜ

来ました!来ました!

近鉄特急「しまかぜ」が到着しました~!

でも、きょわいです~💦

怖い顔してます (;^ω^)

なんか、さっきの水族館にもいたような顔してます。

京都発鳥羽駅行きが、午前に1本。

鳥羽駅発京都行きが、午後に1本。

それだけしか走っていませんので、時間を合わせて予約を取り、乗車です。

上品なカッコ良さです✨

初めて近鉄電車のホームページから予約して特急に乗車しました。

切符レスです♪

1列3席ということもあり、ゆったりシートの上、
座るとふわふわです。

特に頭が気持ちいい、ふわふわです (^^♪

出発するとすぐに乗務員のお姉さんがやってきて、
おしぼりと、記念乗車証を配ってくれました。

良い気分です !(^^)

最後まで病みつきになってしまいそうなくらいテンション↑↑↑

また小さく楽しみたいと思います (≧▽≦)

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!エルセーヌ「やせる道場?」エステ体験行ってみた!
タイトルとURLをコピーしました